はっちブログ

ランチビールが美味しいお店を探す40代。ジワジワ近寄る更年期を「幸年期」にするべく模索中!

離職票が届く前に出来る手続き「健康保険の切り替え」 健康保険任意継続 or 国民健康保険

再就職活動と並行して、健康保険や年金の切り替えを行うのは結構大変。

分からない事だらけだったのでとにかくネットで、何をしなくてはいけないのか、「働く気持ちいっぱいの失業者」にどんな救済があるのかを調べました。

  • 健康保険の切り替え(健康保険任意継続 or 国民健康保険)
  • 厚生年金から国民年金への切り替え & 免除・猶予申請
  • 雇用保険受給申請(いわゆる失業保険)
  • 住民税にも「免除・猶予」があるか確認
 
これらの内、健康保険の切り替えだけは離職票が来る前に手続きが出来るので、先に着手しました。
 

健康保険の切替     健康保険任意継続 or 国民健康保険

どっちがいいのか?(安いのか?)

 

 

保険料の調べ方

<社会保険>

保険料の自己負担が100%になるので、その場合は毎月いくらになるか、会社の健康保険組合に電話で確認しました。サイトもあったのですが見方がよく分からなかったので。

 

<国民健康保険>

国民健康保険の方は、市区町村の「国民健康保険計算」サイトで前年度の税込額(支払金額)を入力すると計算されるサイトをみつけ計算してみました。

(検索キー:国民健康保険計算 〇〇市)

 

私の地域の市のホームページには計算サイトが無かったので、下記のサイトを利用させていただきました。

www.kokuho-keisan.com

 

この金額でいいのか・・・?だいたい合っていればいいか。

きっと、前年度の源泉徴収票を持って国民年金の窓口に相談しに行くのが間違いないと思いました。(めんどくさかったので・・・サイト計算で完了)

 

でも、もしかしたら「離職理由」によっては国民健康保険料は減額されたのかも?(ハローワークの雇用保険説明会で感じた)

でも、離職理由がはっきり明記された書類「雇用保険受給資格者証」をもらえるのは、離職後、離職票が来て直ぐに動いたとしても1カ月位かかるのでは?うーーーん。

やっぱり国民健康保険は窓口に相談しにいけばよかったかも。保険料高い!

 

早めの手続きを・・・。

私の場合は、少し健康保険任意継続の方が安かったのでそちらを選択し手続きしました。(保険証の返却も) ※国民健康保険は確認に行っていないので不確か、、、

保険証が使えない状況になってから、「任意継続の手続き→今月分の振込→新しい保険証が届く」まで約2週間。

その間に通院の予定があったので自己負担100%で一旦支払い、新しい保険証が来てから一時負担分を返金してもらう為に再度病院へ。(薬局へも)

100%自己負担って幾ら位になるか心配だったので、事前に病院に電話で確認。(払える金額だったので安心。)

 

健康保険任意継続の場合の保険料の支払い 

二カ月分の振込用紙があり、その後は自分で振り込むか郵便局の自動引き落としにするか選択する形でした。これは、健康保険組合によって違うかもしれません。

振り込みのお知らせは最初(今回)だけで、1日でも振り込みが遅れると健康保険任意継続は資格喪失します。怖いですね。自動引き落としにしました。2回目の分もとっとと振り込みました。

 

他の手続きは離職票が届かないと出来ないので、暫くは「じぶん棚卸し」「ライフデザイン」「キャリプラン」や資格取得のお勉強に集中しよう!